あーUFJ、みずほのヘッジ空売りしてなかったらえらい目にあうところダッターヨ。(一単位で大げさな)
 本日の東証一部値上がり一位と値下がり一位が三菱(東京フィナンシャルと自動車工業)ってのがなんともいえませんが。
 しかし、いつになったらナスダックは復活するのかねぇ。原油価格40ドルが自動売買のトリガーになっているのだろうが……
 にしても、最近の決算見ているとインテルもAMDもさほど悪いようには思えないのだが、なんか事情あるのかねぇ。
 景気の先行き懸念というのも便利な言葉だ。一寸先が分からないかもですよ。

トップ会談でMTFGとUFJ統合に合意

 えらいこっちゃです。メガバンク再編の第二幕、金融機関淘汰の再開かあるいは金融安定シナリオ最後の関門か?裏にあるのは両行の裏にいる三菱、トヨタの自動車関係か?と、勘ぐりたくもなるけれど。ま、店舗網の地域違うし、UFJの中国進出もあるしメリットが無いわけではないが自動車が一番かな。。
 
 取り敢えず、竹中路線の金融再編第二幕として保守的なMTFGによる電撃買収劇は外国人には受けそうだ。問題は、信託銀行の非法人部門をSMBCに売却で基本合意していたのが片付くか、と片付いた場合の合併比率ですかな。

でもこれで苦しむのは住友信託と双日、ダイエーか?

 NYのナスダックヨワヨワでハイテク主力の日経グダグダの中、材料株は強いだろうけど、比例配分でUFJ一株買ってみたのはさてどうなることやら。
 
 不良債権問題に関してはB/Sの問題なわけで、さっさとなくしたほうがいいのは当たり前。問題は過剰融資を単に経済問題とみなしておきながら、いざとなったら政治の問題にすりかえることにのみある。
 財政論に良くある「経済が分かってない」と抜かす評論家の方々だ。場当たり的な財政出動のみを唱え、民間にやらせようとしないのではどんな産業もいずれ潰れる。サミュエルソンの博士号論文だっけか?公共事業が最も景気対策の費用対効果が薄いと証明したのは。
 政治問題化したいのなら、過剰を抑えることと、せいぜい経営・監査(金融庁含む)の責任を取らせること(といっても取りきれないものだが)ぐらいしかやる事は無い。債権貸し出しを強制することでは無く。それに借金を国債に付け替えただけじゃ意味が無い。第一、国債だからってデフォルトしていい訳ではない。借金は悪ではないが、諸刃の剣。問題先送りは金利がかかるし。
 つまり、銀行を半ば官業にしてしまった池田内閣の失敗ともいえる。その失敗にいい加減気付くべきだろうな。金貸しも営利だ罠。

今回のUFJのあきらめをあたしゃ評価するよ。
結論としては損切りは大事、ってことだが。

UFJ劣後債はやぱーり上げてる模様

小泉は首班にあり、世はすべてこともなし

 全然だったーね、選挙結果。橋本と同じくらいまで行くと思ってたんだけど。民主もふがいない……
 おかげで日経平均は政局材料出つくし普通上げですわよ。
 
 その点気になったのは、群馬選挙区の民主一位当選。保守王国群馬といえば中曽根・福田・小渕の地元で、中曽根の息子と福田の押す候補者の代理戦争といわれてたところに民主が出てきてドンジャラホイ。(民主の小沢や岡田が旧竹下経世会の出身ということを考えるともしかして、森派(旧福田派)との抗争ですみに追いやられまくりの野中系橋本派は裏で動いたか?なんていうこともありえるかも。根拠は無いけど。)
 もしそうなら、かなりフィクサーとして引退した野中と民主の動向が気になるところ。

 まあ、そんな思惑よりもはっきり言って原油価格の動向の方が決定力を持つのだろうけれど。クウェートが増産検討とか言い出したのだし 。大幅な増産は出来ないのだろうが 、はてさて。
原油価格5分足

明日どっちに入れようか。

 
 日記サボりますた。家の中にネズミが発生したためお掃除に時間食われまくりだす。餌を与えないようにしないといけないらしい。食料品の保存場所に困る……何分祖父さんの立てた古ーいボロ屋ゆえ台所に収納箇所が無いんだよなぁ……orz
 
明日、というか、今日か。参院選挙です。
 おまえら日本に関心持てるのはスポーツだけか!ってのは久しぶりにいいキャッチコピーだとオモタYO。 
 政局の混乱は株式市場にマイナス、なのはいいとして、自公政権の混乱とまでいくのかどうか。
 自民執行部の勝敗ラインが51、自民党青木参院幹事長の発言では51割れでも、小泉首相の退陣問題に発展はさせないとの事(どこまで本当かは情勢如何?)。新聞各紙の世論調査では自民に逆風が吹いているてるとはいうけれど、さてさて。
 しかし、自民必死だな(w
 執拗な銀行買いの人たちはどこの人なんでしょうかねぇ(w。
 で、もし負けるならば、だけど。この政局不安という悪材料が通貨・国債の大幅価格低下にまで波及するようならば外資は民主にも期待していないことがハッキリするわけだ。
 民主党外資からどういうイメージを受けているのか市場でハッキリするでしょう。

メモ:創通エージェンシー下方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040710AT2E0900G09072004.html

MIQ:10年遅かった?ガキ達のリアル、大人達のリアル

 週間少年マガジンで新連載、マネーマンガM.I.Q.。すげー。
 いや、まさかマガジンで商業地公示地価のグラフ見れるとは思いませんでしたよ、ええ。
 石田衣良の『波の上の魔術師』以来の衝撃でしたわよ。
 初めてマガジン読み始めた頃はスーパードクターKとか破壊王ノリタカとか、あの辺の時代だった人間にはもう隔世の感ありまくり(w。
 だって、金がテーマだぜ?体張ったタイマンじゃないんですぜ?驚きましたですよ。よくもまあ、企画にゴーサインだした講談社の編集者がいたものだ……もしかして読者層高年齢化してるのかな。
 そうでないことを祈る。
 話の中に出てきた国債の残高はこの間700兆円を突破し、その他に天下り法人向けの政府保証債58兆、地方債残高約200兆。まあ何と言うか、全くこれっポッチも財政再建には程遠い内容にしか見えないわけがいい感じ。
財務省国債発行予定
財務省国債残高
総務省地方債残高
 郵政関連の財政投融資の焦げ付きいれたらそれはもうえらいことになりそうな悪寒。
 日本人の金融資産1400兆円のうちローン資産が400-600と言われてるから債務超過までもうすぐ。
 再建なんかハナから諦めてデフォルトして円の暴落呼んでハイパーインフレにしてその後にデノミと言うのが手っ取り早いかも、とか考えている政治家もいそうだ。10-20年後に生きていられれば、だけど。10年早ければ、と、いつの時代も言っていたのかもしれない……
 小手先の手じゃもうだめだと言うのは分かっていても選挙のためには打つ手ナシとは言えないのが政治家ってものかも知れない。

 しかし、何故、政府はGDP成長率だけにこだわるのだろうか。金融資産の利回りとかも少しは考えた方が……
 10%確実に譲渡益税で入ってくるんだから。
 税制自体があくまでも直接税メインなのが問題か、これは。

 クイズの内容がちょっと気になった。わかんねー(w。TV欄……ミリオネア?(w。為替はいいとしても。ただ、確実に自分のモノに、とは言ってないんだよな、先生。100万どっかから借りてきて資産200万とか言ってみるか。それなら3人で有限会社設立した方がいいか(w。優等生君の貯金=債権=ホントはリスクマネー(1千万以下だからいいのか。でも物価下落速度じゃどう考えても一ヶ月は無理だ罠)という話も入ってこなきゃならないだろうし。
 
 先生は波乗りがお好き……証券口座開くのに成人じゃなきゃ駄目なはずだったが……ネット証券の保護者承諾でひと悶着分話キープ?

 久しぶりにマガジン定期購読してみるか。

で、また結局夜明けなわけだが。

 無駄なこと考えすぎかもしれないけど。瑣末な事でわずらわせたくなかったり、その一方でいい加減キレかけてたり、全くもう。
 間もなくこれは失望に変わるだろう。まあ所詮ゲームだからいいけど。
 それよりよっぽどか売りポジ取り遅れ涙目(w。

ICタグで子どもの登下校確認、メールで親に通知

 流通の革命、ICタグの使用法拡張版ですな。あーもーなんですか、下校途中の寄り道の楽しみよりも事件に巻き込まれるリスクに対応しようと言う親心はいいのだけれど、システムに頼り切って何もしなくなる大人が出てきそうだ。自分でリスク管理しない子供、リスク管理を教えない親の大量生産となる方が困りものではないだろうか。
 今現在も、学校が悪い、家庭が悪いとお互いに責任なすりつけているだけだろうけれど、自己責任の悪用(可処分的な責任と排他的な責任の混同だ罠)もどうかと思う。
 そのうちシステム管理が悪いでカタつけられそうな気がする。
 と言うか、危険、それも含めてリアルだろ、と言う批判は出ないのが面白い所。路地裏の道を一歩入ると異空間、な時代は過ぎ去り、全てが管理されるのが果たしていいことなのだろうか。