テレ東上場とオタ産業の構造変化……?

 NHK除くTVのキー局としては最後の上場。主幹事がミズホとシティなのは株主関係からか。GEの資本入ってるからな、日経系は。
 しかし、こうなってくると疑問なのは新聞各社がスポンサーの圧力で偏向報道されると困ると言う理由で未だに有価証券取引報告書の提出を免除されていると言うのはちょっとおかしくないか、と突っ込まれそうだが。
 そのへんどうなんだろうね。

 で、テレ東と言えばアニメなんだが、枠増やすのかなぁ。
 やたらアニメ番組の製作に広告代理店かませて中抜きしたり、枠の値段が高かったりと言うのもこれからは変わるのだろうか。
 あるいは、ソニーやサミー、任天堂スクエニ辺りが大株主に浮上したりすると面白いかも知れない。サテラヴューは余りにも先進過ぎてコケたがデジタル放送の設備使えば同じようなことが出来なくはないし。
 メディアアミックス戦略は広告機能とシナジー効果を狙っていくものだけれど、あくまで先に来るもの、が有った気がする。それはゲームだったり、マンガだったり。
 原料・流通コストが存在することから手当たり次第、と言うわけには行かなかったけれど、デジタルメディア化すればその流通コストを抑えることが出来る。娯楽は全部、実体を必要とはしないから(これは最近のヴァーチャル批判と同じ文脈ではなく、情報伝達に必要なのは情報媒体であって、それが紙の上に書かれた文字であろうと、電子の流れであろうと差はないと言う意味で。『リアル』は事象と経験する人間が相互に作るものだ。ヴァーチャルだって語源は本質のことだし。抽象化されたものが駄目と言うのは単に自分が完全には具体化できないといってるのに過ぎない。あるいは、自分の感覚だけが全てとの宣言、かも)これからはコンテンツ製作コストと機会損失のバランスに重きを置くべきかも、と飛躍したりして。
 似たようなのでもう一つ

バンダイネット携帯音楽配信(着うた)事業参入

 キャッシュリッチなオタ産業企業が、多方面に進出する。吉と出るか、凶と出るか。

 全ては、経営者のクリエーター感覚とクリエーターの経営感覚次第(w

いい加減眠い。

 本日はNYSEもおやすみでネタ集めをする気が微妙に降下中。
 というか、いっつも日付が0時回る前に更新できたことがないのだけれども、ますますヤル気が……

 と言うか、もう夜中だYO! 

 しかし、ブログというものはすごいと感じましたですよ。こんな駄文を一日100人近くに見せてしまうというのは。恐ろしいです、はい。コメントとか記入されたらどうしようとか思いつつ、ないのに安心してよいのやら悪いのやら。

「あ〜ん」を好きな漫画で埋める

 とか。どうだろう。取り敢えず思い浮かぶもの(というか持ってて読んだ事無いと速攻で忘れてく)だけで行こう。その文字の一番面白いのだけで。好きなマンガというのがネックかもな……まあいい、では!ゆくぞ

あ:アオイトリ 桃川春日子
い:IWAMAL 玉井雪雄
う:ヴァンデミエールの翼 鬼頭莫宏
え:エイリアンクロスロード 藍川さとる
お:王ドロボウJING 熊倉裕一

か:カケル 竹下堅次朗(銃夢・がんばれ酢めし疑獄も捨てがたいが敢えてこっち)
き:銀と金 福本伸行
く:
け:Kの葬列 楠本まき
こ:国民クイズ 杉本伶一/加藤伸吉

さ:サトラレ 佐藤マコト
し:少年魔法士 なるしまゆり 
す:
せ:ZERO 冬目景
そ:蒼天航路 王欣太

た:大同人物語 平野耕太
ち:致死量ドーリス 楠本まき
つ:
て:天使禁猟区 由貴香織 
と:DOLL 三原ミツカズ

な:NANA 矢沢あい
に:NICO SAYS 小野塚カホリ
ぬ:
ね:
の:

は:ハッピィ・ハウス 岡崎京子
ひ:企業戦士(ビジネスコマンドー)YAMAZAKI 高沢順
ふ:フルーツバスケット 高屋奈月
へ:ベルセルク 三浦健太郎ヘルシングと迷うが)
ほ:封神演義 藤崎竜

ま:学びの国 秋重学
み:
む:MW 手塚治虫
め:
も:MONSTER 浦沢直樹

や:YASHA 吉田秋生
ゆ:幽遊白書 冨樫義博
よ:
わ:
を:

ら:
り:
る:
れ:レベルE 冨樫義博
ろ:

 ……ラ行一個かよ。思い浮かばない。岡野史佳ラブリー百科事典ぐらいしか。
あれよりは地上の星座の方がいいんだけど。
 ナ行も少ない。しかしマイナーというか、微妙なラインナップだなオイ。
 俺ってどんな人格なのかと、小一時間(ry

6月の資金供給残高、前年比4.4%増

 
現金の、話。お札も伸び率が減ってる。銀行からの引き出しが止まった、と。 じゃあ、残りの金はどこに行ったのか?

 国債でした。

 80兆円の増加というと、1年分丸々ですな。さて、景気回復期にあるのなら、金利が上がり国債の価格はどうなるんだっけ?
下手するとまた穴が開くわけか。

しかーし、オリンピック後も継続的に景気拡大すんのか?
IMFはそういうけどさ。

UFJ筆頭株主保有株放出

 懐疑のなかで育つ……なのかねぇ。どうも中期的には楽観とともにの段階に来てる機がするけど。長期的には大丈夫だろうけどさ。

商品先物的にもどうだろうというのを二つ。


魚沼産コシヒカリ下落

一番強いはずのブランド米が高すぎて需要低迷、下落。
個人にまでは景気が波及していない証左か。

しかし、企業のコスト吸収力はついている。
スケソウすり身が反発、マック新製品が影響?

やっぱり、個人の給料が明確に上がり始めないとダメだろうな……
好況の入り口で足止め……プラザ合意後の円高不況と同じになればいいのだろうけど。まだハッキリとは分からない。

元相場、変動幅拡大へ努力 国家外貨管理局長

 困った時ー。産油量で国内需要をまかなえなくなった時に限って原油が高いとき〜(原油再高騰中)
 まあ世界的に困ってるわけだが。エネルギーだけじゃなくて石化の原料として。仮に、代替のエネルギーはあっても(例えばメタンハイドレート)とかじゃ石化製品作れない(もしかしたら、できるのか?)辺りが困り者。そのうちプラスチックが高級品になったりして。
 プラスチックの無い生活……想像できない。

 で、海外への富の流出を避けるために為替で購買力を上げるのが常套手段とはいえ、このタイミングで言ってくるあたり上手いと言うか、現金なやっちゃ。

以下、昨日の予定物